photo

プール無き水泳部 パート2

 A組・久保田 兼士
 

    
      25周年の冊子に「プール無き水泳部」と題して駄文を掲載してしまいました。今回はその続編。
    といっても、高校時代の話しではありません。
      我々が卒業した直後に新しいプールが完成し、入れ替わりに入学してきた28回生からは真新しい
    プールで練習することができましたが、このプールも校舎の建替えに伴い今年の九月で取り壊され
    ることになりました。
      新しいプールは新校舎の屋上に作られることになっています。ただし、完成するまでの二年程の
    間は再度プール無き水泳部。
      我々が現役のときは、顧問の石川太郎先生や諸先輩方が東奔西走して練習場を確保していただき
    ましたが、今回は我々が一役買う番となりました。
      プール付の邸宅に住んでいれば練習用に解放するのですが、我が家の庭には金魚が泳げる小さな
    池すらありません。朝陽水泳会(水泳部のOB会)でOBから寄付を募り、現役を支援することとな
    りました。
      毎年九月にOBと現役の対抗戦が催されています。かつて、練習する現役を羨ましく眺めていた
    プールとそして我々が学んだ校舎の見納めに、二十数年ぶりに足を運ぼうかなと思っています。既
    に高校生に対抗できる体力も気力もありませんが。