photo

幹事とは名ばかりの…

F組 三木(有馬)真理

      私はF組幹事として、裕太クン、真知と共に幹事会に参加してきましたが、出席するだけで精一
    杯、なかなかお役に立てなかったと申し訳なく思っております・・・。しかし、『優秀な幹事』
    (私を除く)と25回生皆さんの『大きな力』でこんなにも素晴らしい同窓会とステキな記念CDが
    できたこと、本当に感激です!!
      幹事会では色々なお勉強をさせていただきました。訳のわからないパソコン関係の言葉が飛び交
    っているときはほとんど耳が聞こえない状態でしたが・・・。時たま話に出る新宿高校時代の様々
    なエピソードは私の知らない事ばかりで、楽しく懐かしく聞かせてもらいました(いかにあの頃の
    私がボーっとしていたかがわかります)。お陰さまで思い出がいくつも増えたようで、これは幹事
    になってよかったなあと思うことのひとつです。
      同窓会では、卒業して30年ぶりにお会いした方、一度もお話した事のない方とも色々お話がで
    きました。長い人生の中でたったの3年間ですが、多感な青春時代を共に過ごしたという共通の何
    かが、私達の仲にはあるということをつくづく感じました。
    1Cで担任だった幸田先生とも32年ぶりにお話しました。
    「アラッ有馬さん、ずいぶんしゃべるようになったわね。」そうそう、入学当時は周りの人たちの
    個性に圧倒されて自分を出せなかったかも・・・。
    「そういえば、卒業したあと妹さんが入ってきたわヨネ。全然タイプ違ったでしょう?」
    そうです、妹は授業中よく寝ていたり、サボったり、答案用紙を白紙で出したり・・・。
    「お父さんその頃、○○のお仕事されていたわよね」わーっ、どうしてそこまで覚えているの?
    先生の記憶力にはもう脱帽です。
      私も今、非常勤ではありますが、高校生を前に教壇に立たせてもらっています。私としては気分
    はまだまだ高校生のまんま、生徒たちを見ていると30年前の自分とダブルことがよくあります。
    ついつい、いつまでも新宿高校を引きずってしまっているようです。少しは教師らしくしなくては
    と思う今日このごろでした。
    5年後また皆様と元気でお会いできる事を願っております!!