Making of Project30
2003年 2月1日(土) 「幹事会(兼新年会)」
ビデオによる全記録
少々長いですが、このような調子で毎月幹事会を開き、卒業30周年記念パーティーの準備をしておりました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2003年2月1日(土) 幹事会の全記録ビデオです。
うまく表示されない場合は、ブラウザーの「更新ボタン」を押して暫く待つか、こちらをクリックして下さい。
この日は、特に大変でした。幹事の皆様、本当にお疲れ様です。
■会議議事録
先日はお疲れさまでした。
久しぶりに業間体操を見学(一部実施)し、
またあの側振(ソクシン?)縄跳びを見て半田を思い出しました。
いよいよ本番が近づいて来ました。
こっちでどうこう言わなくても、
さすが22年25年の経験者の皆さんですね、
スケジュールがだいぶ煮詰まってきました。
名簿更新のFIXは3/15です。
明後日が同窓会幹事会なので、
事務局へ行って現在の最終版を仕入れてきます。
それに上書きしてもらうべく、
今週中にファイルを送ります。
ところで土橋、
この幹事用メイリングリストは添付ファイルはできるようになったのかしら。
話戻って、
CDの具体的な話も進んで、
ちょっと先が見えてきました。
次回までに誰に何を書いてもらうか、誰がどう依頼するか、
そんな具体的なところまで行こうと思ってます。
会費はセットで男14000円女12000円、二次会から7000円、CD名簿で3000円、
と決まりました。
集合写真の撮影場所(前回同様モノリス階段)下見、
二次会会場(第一候補:串特急)の調査といよいよ近づいてきました。
次回は2/23(日)です。
誰かの都合で日曜日です、間違えないように。
場所はいつもどおりうちの会社で、
二次会は第一候補の串特急に行きましょう。
ではまた。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
パーティーおよびCDシナリオは前回までの幹事会でほぼfixされました。
以下のとおりまとめました。
(See attached file: Project30シナリオ.xls)
お気づきの点は次回の幹事会でお願いします。
4月24日から逆算してのスケジュール
4月5日案内発送
3月15日名簿、案内状、返信はがきfix
2月23日パーティー、CDシナリオfix
CDに入れるコンテンツの締め切りは4/24当日
次回は2/23(日)です。
日曜日ですから、間違えないように。
場所はいつもどおりうちの会社で、
二次会は第一候補の串特急に行きましょう。
CDに入れる写真のスキャニングのテストもやっておきたいので、
スキャナーは使えるようにしておきます。
勿論写真もあれば用意して下さい。
今晩は同窓会の幹事会があります。
同窓会名簿の更新、朝陽の原稿はこれがfinalです。
逆に現時点の最新版名簿を事務局からもらってきます。
これに25回なりのフォーマットをプラスして、
皆さんに今週中には送ります。
これを下敷きに3/15の名簿fixまで上書きお願いします。
ではまた。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------